十勝で新築をお考えの皆さんこんにちは!
新築住宅担当の田中です!
本日は、家のデザイン「北欧風住宅」にするには、どのようにしたらいいかという事を、お話ししたいと思います。
皆さんもイメージがある通り北欧地方は極寒の地域で、
冬季はマイナス25℃~30℃になることも珍しくない地域です。
そういった意味では、私たちが暮らす北海道と環境が似ていると言ってもいいでしょう。
そのため、住宅も断熱性や気密性の高さを重視した造りになっています。
北欧地方には、スウェーデン・デンマーク・ノルウェー・フィンランドといった国々があたります。
これらの国々は、森や湖に囲まれた自然豊かな環境であることから、
周囲の景色に溶け込むような自然素材の建材が多く使われています。
特徴①勾配のある「三角屋根」
積雪量が多いという点では、北欧地方も北海道も同じです。
雪の重みを少しでも減らすために、勾配の大きい三角屋根を用いることが一般的です。
特徴②「木」の質感
前述した通り、北欧地方は森と湖に囲まれた風土ですので、
その情景に合わせるように、木やレンガといった自然素材が多く使われています。
木の持つ温かみのある質感を、住宅の内外に取り入れることで、
家全体が自然と調和したような一体感が生まれます。
日本では、レンガや木目調のサイディングを用いることが一般的です。
特徴③大きな窓
日照時間の短い北欧地方では、
光を取り入れやすいように、大きな窓がたくさん配置しています。
少しでも光を取り入れるという目的の他に、外の景色をもインテリアとして活用するために、
サイズの大きい窓が採用されることが多いのです。
これは日本の景色に対する考え方と同じところもあり、
「庭園の構成に背景景観を取り入れる」という借景という技法と似ています。
いかがでしたでしょうか!
その他の特徴として、玄関ドアにも自然要素を取り入れるため、
木目調のものを採用するケースが多々あります。
住宅を建てる際に、どのようなデザインにするかというのは、皆さんも悩むところだとは思います。
若い方に人気のシンプルモダンや、地中海沿岸の雰囲気を味わえる南欧風住宅。
和風な感じが好きな方はジャパニーズモダンもいいかもしれません。
その中で北欧風住宅も、北海道の風土に合っているということもあり、
根強い人気を誇っています。
「星屋」でも図面の作成の際は、どのようなデザインでも対応できますので、
ぜひ、お気軽にご連絡ください!
8月3日(土)と、8月4日(日)のモデルハウスイベントでも、お待ちしております!
それでは!
田中
その他のスタッフブログ記事

西19南5分譲住宅の工事状況
2023/10/02 カテゴリー:ブログ
現在、工事中の帯広市西19条南5丁目分譲住宅の工事状況です。 外観もほぼ完成し、中も大工工事が終わりました。 これから、内装工事に入ります。 工事中でもご案内できますので、気軽にお問い合わせ下さい。 物件概要はこちらへ⇒ 西19南5分譲住宅 11月完成予定です。...

住宅市場分譲住宅の工事状況
2023/08/17 カテゴリー:ブログ
来週グランドオープンの住宅市場分譲住宅の状況です。 お盆休み前に清掃も終わり、家具も入りました。 オープンに向け、着々と準備が進んでます。 8月26日(土)、27日(日)グランドオープンです! 物件概要はコチラ ...

住宅市場分譲住宅の工事状況
2023/07/28 カテゴリー:ブログ
今、工事中の住宅市場13-47分譲住宅の状況です。 クロスもだいぶん貼り終わり、完成が近づいております。 8月下旬オープン予定です。 物件概要はコチラ ...

中鈴蘭分譲住宅の工事状況
2023/06/02 カテゴリー:ブログ
今日の中鈴蘭分譲住宅の進捗状況です。 清掃も終わり、あとはカーテン工事が残っている状況です。 6月10日のグランドオープンにむけて、 来週はイベントの準備になります。 物件概要はこちら...

中鈴蘭分譲住宅の工事状況
2023/05/26 カテゴリー:ブログ
現在の中鈴蘭分譲住宅の進捗状況です。 内装クロス工事も終わり、設備工事中です。 完成までもう少しといったところです。 6月には公開予定です。 物件概要はこちら...